対策としては、コメント本文に書かれたタグ有効にしないことと、カスタマイズできる環境であればURL入力欄を埋めておく。
Movable Typeの最新バージョンでは、コメントスパム対策として管理者が一度内容を確認してから公開する方法や、管理者が許可した人だけがコメント書き込みができる方法がある。さらに、リンクをクリックしても一旦自動ジャンプ用ページを挟む処理がされているので、スパムの効果はほとんどない。
また、コメント欄に「このブログはとても面白いですね。また来ます!」と好意的な内容だけを書き、あらゆるブログのURL入力欄に自分のサイトやブログのURLを入れていくこともスパムととられる場合がある。特に、記入されたURL先のブログが自分のブログと全く関連がない内容の場合は、さらにスパムととられる場合があるが、そこまで行くと書き込まれた側の過剰なスパム意識として捉えられかねない。読者は必ずしも訪問者と同類のブログを運営しているわけではない。
気に食わないからとコメントを削除してしまうと、逆にその他の訪問者から酷いブログだと思われるかもしれない。
好意的なコメントには好意的な反応を示すことが最適と思われる。どちらにしろ管理者の考えが優先されるものである。
【使用例】
・最近、中国語でやたらとコメント欄に書き込みがされる。もしかしてコメントスパム?
・コメントスパム対策が考えられたMovable Typeを導入することにしました。
|